JA1TGOのシャック紹介です。 UPDATE 2015/01/20

1.アンテナ

アンテナは、丈夫なことからミニマルチを主に愛用しています。

〜2006.09.03まで使用したANT         

・ミニマルチ 7X14  7(3el) 14(5el) 21(5el)のトライバンダ

・ナガラ    10,18,24Mhz + 3.5Mhz のダイポール

・クリエート  50Mhz 7el 八木

・その他   50,144,435Mhz GP

・自作八木   28Mhz 3el八木

 

現在使用中のANT

・ミニマルチ HB40DX 7(2el)

・ミニマルチ  4SDX    14,21,28Mhz 4el トライバンダ

・クリエート  50Mhz 7el 八木

・自作スロパー  1.8,3.5Mhz 約15mローディング

・ナガラ    10,18,24Mhz

・その他   50,144,435Mhz GP 1200Mhz 4段コーリニア

(自作)

コメント:10年以上使用した7X14からHB40DXに変えたのですが、FB比・利得は同等か上の様で満足しています。また、

       4SDXもまあまあですがHB40DXが21Mhzに影響してオフセットして使用しています。

 

     隣のビルは、アンダーパス工事のため、撤去となっています。

 

<HB40DXのSWR> update 2015/01/20

 新バンドプランに合わせて、HB40DXのエレメントを6cmx2短縮しました。CW中心からの転換です。

Freq 7.00 7.01 7.02 7.03 7.04 7.05 7.06 7.07 7.08 7.09 7.10 7.11 7.12 7.13 7.14
変更前 1.3 1.5 1.7 1.8 2.0 2.25 2.5 2.7 2.8 3.0 3.2
変更後 2.0 1.8 1.6 1.3 1.1 1.0 1.0 1.05 1.2 1.4 1.6 1.75 1.9 2.2 2.3

 

2011/01/10 2Mアンテナを変更しました。     2010/09/18 アンテナが追加となりました。

  ・自作 144MHz 6el →8elのデータ

  項目 REF DRV D1 D2 D3 D4 D5 D6 X
6エレ

8.53dB

長さ 1.03 0.978 0.954 0.928 0.928 0.832     16.2
間隔 0 0.191 0.228 0.445 0.457 0.457     -7.5
8エレ

10.27dB

長さ 1.03 0.978 0.954 0.928 0.928 0.844 0.844 0.832 9.7
間隔 0 0.191 0.228 0.445 0.457 0.611 0.528 0.604 -1.3

   (注)ドライブエレメントは、折り返ししています。

         コメント:SWRは、最良点1.5とあまりよくありません。

   ・マスプロ 430MHz 20el ロス八木

 ・???????? 1200MHz 12el八木

 ・仰角ローテータ:スタンダード 回転ローテータ:1105MS

2011/12/12 :現在のアンテナ

 ・144MHz 11EL HB9CV(垂直) x 2(自作)

 ・430MHz 13EL 八木(水平) x 4(自作)

  ・1200MHz 28EL 八木(垂直) x 8 (自作)

 

2.無線機

 

FT-920:7MhzのCWで0.5Khzは不満がありますがDSPを使用すればなんとかなります。また、ハイバンドではプリアンプが

     ほしくなる時がありますが、全体としては良くできた機械です。(50Mhzを、中心に使用しています。)

 

IC-780:0.25Khzのフィルタが抜群で、今ままで7Mhzで使用した機械ではピカイチです。HFの常用機として使用しています。

 

FT-817:移動用として、旅行時は常に携帯しています。電池での運用のためか、海外からは1局もできていません。

 

FT-736: EME用として使用しています。

 

IC-9100:まだテスト中です。

     IC9100の使用感のページ

 

3.PC環境

  シャックの机のスペースが無いためMSのRemoteDiskTop(RDP)を使用してリモート環境を構築しました。VNCもテスト

 しましたが表示が遅く使い物になりませんでした。但し、RDPの使用時は、ディフォルトだとドライバーが書き換わるため

 Win7側のログイン画面で設定を行っています。

 <EME用PC環境構成図>

  Front End PCは、本体のみでディスプレー・キーボード・マウスは接続していません。また、Front End PCをDMZに配置

 すれば、外部からも遠隔操作が可能になります。停止は、"shutdown -s -f"をDOSプロンプトから入力して停止させます。

 

 

<RDPの設定画面>

  RDPのログイン画面のオプションから下記の画面を開いて設定します。これでドライバーが変更されません。

 

  RDPの画面設定は、下記の設定で行います。

 

<RDPの表示画面>

  Windows7にWinXPのRDP画面を表示している画面です。

 

 

to Home Page

inserted by FC2 system