東京都 福生市

えみげんクラブ会員・JARL・eQSL・LOTW 

 

AccessCounter

 

 

 

JA1TGOの新ホームページです。 

<テーマ別のLINK>

MY SHACK

2012/05/30更新

自作の部屋

2014/01/11更新

実験室

2014/06/15更新

アンテナ関係

2013/07/12更新

自作の七つ道具

2013/2/11更新

やってみようEME

2013/11/29更新

135KHzホームページ

2013/6/8更新

QRPの部屋

2013/4/19更新

部品集め関係

2013/1/19更新

福生市の紹介

2012/4/25更新

 

 <Activity Logs>

<INFO & LINK>
<ト ピックス> <最近の写真>

旧 の記事はこちら

■2021年の記事

■2020年の記事

■2019年の記事

2018年の記事

2017年の記事

2016年の記事

2015年の記事

2014年の記事

2013年の記事

2012年の記事

2011年の記事

2010年の記事

 

福生クラブのHP

福生クラブのホームページ

 

えみげんクラブ関係LINK

中島酒造HP

  JA1LHCさんのフォットギャラリー

 があります。

えみげんクラブフォットギャラリ

 えみげんクラブの写真集です。

JA1SKEのホームページ

 SASEに纏わる面白いサイトです。
JH1DEZのホー ムページへリンク

 写 真屋さんのホームページです。
えみげんクラブの ホームページへリンク

 JJ1BFYさ んのホームページです。

 

役立ちLINK

DX Super index LINK

 Ham関係のリンク H.Pです。

eQSL のサイト

 eQSL.CCのログインページ

LOTW のサイト

 LOTWのログインページ

 

プロフィール(趣味)
■アマチュア無線

 ・DXハン ティング

 ・DXコンテス ト参加

 ・自作・実験 (何でも)

■写真

 ・鳥の写真

 ・飛行機・鉄 道・船

■模型

 ・1/48シ リーズの飛行機(プラモ)

 ・Nゲージ鉄道

■コンピュータ

  ・PC(Windows,Linux)

  ・H8,PIC,Z80

6mのWAC完成のQSLカード
 
2000.11にEUを最後に完成しました。

 

著作権等について

 本ホームページ で、公開しているソフトウェア・画像などについては、ソフトウェアの再利用・品質の向上を目的としていますが著作権の問題から、原則 私のオリジナルの物及び作者が公開・利用に関して許可を与えている物(部分使用等)のみとしています。従って基本的には改造等は自由 てすが、商用利用は連絡等お願いします。また、著作権については放棄いたしません。

 本ホームページ の内容の利用による損害等については、免責とさせていただきます。

以上、留意のうえ での使用をお願いします。

 


2024/04/19 HACKRF ONEを購入しました。

 1MHzから6GHzまで使用出来るSDRが目にっいたので購入してしまいました。送信も可能の様ですがGNUでプログラムを作る必要があるようです。もしもこれで免許申請するのにはIC-905が数台必要な位の測定器の費用が必要になると思います。SDR#/HDSDRを利用していれば送信しませんので免許はいりません。HackRF Oneはバージョンがあるようですが、衝動買いでしたので結果はR8のバージョンの様です。

<現物>

<付属アンテナのSWR特性>

 ビックリするような特性です。

<HDSDR 1MHz-20MHz帯域で7041KHz受信>

 HFで使用するなら従来のドングルで十分でしょう。

<SDR# 2.4GHz 受信>

 20MHzサンプリングでも40MHz帯域にはならないようです。

 

2024/03/29 今後の低気圧はDXerにとって強敵です。

 最近の気象状況が異常で、強風のためにタワーを下げる事が頻繁になり、タワーをフルアップしてでの外出が安心して出来る状況でなくなりました。また、80/160mはフルアップでないとQRV出来ないためかなりの影響が出そうです。                    FB DX 73

 

2024/03/03 H40WAの160mは大変でした。

 2/29夜 80mと160mがオープンして80mは短時間でQSO出来たのですが、160mは2時間くらい呼んでやっと出来ました。当初、西からは開けているらしく西方面だけQSO出来ていましたが、0時位にJA1の局に応答があり私もコールを再開したところ-19で応答がありQSO出来ました。160mのコンディションは片パスが可成りあることが解り大変勉強になりました。                    FB DX 73

 

2024/02/21 CB0sと8R7Xで大忙し

 クリパートンが終了して、nRF24L01にとり掛かろうとして居るときに、次のペディションが始まってしまいました。今回はQRVして居る局が多いためQSOの管理が大変です。二つ共に今までのQSO数が少ないためチャレンジのスコアアップの稼ぎができるチャンスですので頑張りガイがあります。CWと40mが久々に増えましたが残りの数日が勝負です。                       FB DX 73

 

2024/01/18 Clipperton IQRVの予定

 久々のクリパートンですが、ほとんどの周波数でQSO済みですのでFT8/ローバンド/6mが狙いとなります。ガツガツせずに、チャレンジするつもりです。                      FB DX

 

2024/01/15 IC-905をWSJT-X2.7.1d/RS-BA1で動かしました。

 RS-BA1のver2.6でサポートしていたので、ローカルLAN環境ですが使用できました。WSJT-Xも起動してIC-905が出てきて、動作することが確認できました。早く、アンテナを設置したいものです。

 

2024/01/14 10GHzのアンテナを組み立てしてみました。

 コスモウェイブのパラボラを仮組してみましたが、予定では旧のEME用屋根馬に設置するつもりですが受風面積がかなりありそうですので、屋根馬の土台を補強する必要があり防水処理も事前に行ったほうがよさそうです。

 希望としては、放射部分が5GHz/10GHzのデュアルバンドに成って居たらなと思っています。

 

2024/01/12 乾電池使用機器のメンテナンス

 「リモコン・マウス・カメラなどの乾電池使用機器の接触不良に注意」 乾電池の電圧がそんなに下がっていないのに使用できなくなる。または、早く電池が使用できなくなる経験はないでしょうか?  そのような場合い機器側の接点を磨くと復帰する事があり、電池も長持ちする様になります。電池交換時に、接点端子の手入れは必ずする様にしましょう。                  正月そうそう、あまりいい話題ではないですね     FB DX 73

 

 

2023/12/28 やっと渡って来ました。

 どんぐり公園に、いつものメンバー(ジョウビタキ・シロハラ・ヤマガラ)が来ました。大変に遅れていますが温暖化で鳥の生活にも影響が出そうです。

 

2023/12/03 WSJT-X Ver 2.7.1-devel は追加機能が豊富

 WSJT-Xユーザにとって多くの機能は歓迎されるものになっています。目についてものでは、SWRが表示される(私の環境ではPWRは未表示)・全二重モード(試していません)・WFの使い方はJT-DX並みになった・hamlibの選択など追加機能が多すぎて評価に時間がかかりそうです。  このソフトの位置づけを明確にしてもらいたいです。 

 

2023/12/02 WSJT-X Ver 2.7.1-devel ??

 7Q6MのHPを見ていたら偶然上記のバージョンを見つけてしまいました。早速ネット上を検索して見つけましたのでダウンロードして使てみました。なんとWFが2.6.0-rc2と同じものが入ってましたので、hamlibの確認などをしてしばらく使てみることにします。2.7.0-rc2は、完全に相性の良いhamlib見つかっていないのですがどうでしょうか?(引継ぎファイルのフォーマットが変わっているらしく色んなバージョンへの切り替えは推奨しません。ユーザ変えれば??)

<<K1JTの正式リリースではなさそう??>>

 DG2YCBが2.7.1-rc2に対して機能追加を行ったソフトの様です。WSJT-XはEMEなどのルーツを継承している関係で運用面がJT-DXに見劣りして居ることもあり、トランシーバのSWR表示など多彩な機能を追加したものをリリースした様です。正式版の2.7.1のリリースはどの様になるのか、分裂しなければ良いなと思っています。

 

2023/11/21 PR0Tは3日で終了

 南太平洋のペデションが続く中でPR0T(PY0/T)が出てきました。3日間の短いペデションでしたので、世界中が呼んでいるためゲットするのは大変で、最終日の早朝の30mでQSO出来ました。やはり、私くらいの設備では3日間の様な短いペデションは昨今のカンバック組が増える中では強運でもない限り難しい状況です。

                           FB DX 73

 

2023/11/14 nRF24L01の免許が審査終了になりました。

 YouTubeで話題になっていた、2.4GHzのトランシーバのnRF24L01使用できることになり、遠隔操作(RCなど)には使用できないようですが、高速データ通信など色々使い道がありそうです。詳細は、QRPのHPを見てください。

 

2023/11/11 ペデション疲れが出ています。

 ローバンドもハイバンドもコンディションが良く、早朝に起きてローバンド、日中はハイバンド゜と切れ目なくDXが出てくるため、連日となるているので、疲れが出てきました。バンドニューも増えてはいるのですが、これからはあまり欲張らずにほどほどにしたいと考えています。久々に、7Oの40mが増えそうです。       FB DX 73

 

2023/10/06 6mでPJ4MMが大オープン

 本日の2200JST位に、ロングパスのFT4で強力に入感しました。タワーを下げた7elでも+7dBで長時間の入感でしたので何とか私もQSOできました。珍局とのQSOは焦って呼ぶのは禁物で、落ち着いて空いてる場所などを見てコールするのが早道です。                                       FB DX 73

 

2023/10/05 FT8はノイズに注意点

 FT8を運用していると、Sメータをあまり見ないのでノイズによりデコード出来ていない事を認識していない事があります。他の局は見えているのに自局は見えない事がありますが、ノイズが原因の場合が多々あります。他局よりDXが見えない事が多い場合は、点検が必要です。一度、使用していない周波数でアンテナをまわしてみて、Sメータが振れていたらノイズは、多いと思ってよいでしょう。

 

2023/07/19 クリスマスツリーアンテナの注意

 28MHzのFT8でDXをコールしたらSWRが高いことに気が付きました。チュナーを使用して交信はできたのですが気になるので原因を調べることにしました。28MHzは他のアンテナと干渉してSWRが良いほうではなかったのですが、アナライザーで見るとバンド外に同調しています。そこで、全てのアンテナについてアナライザで見てみると10MHzのアンテナが導通していないが解りました。調べた結果コネクタの接触不良でしたが対策して、再度アナライザーで確認したところ、全てのアンテナが正常に戻りました。原因は、他のところにあるかもしれないので、システムとして見たほうが良いでしょう。

相変わらず6mはコンデションが上がりません。             FB DX 73

 

2023/07/11 やっと6mのEUが開けました。

 今日は、私のところでもEUが長時間オープンしました。UT,UN,HA,OH,R6,IZ,OK,DK,SM等が見えていましたが、済の局が多くてあまり呼べませんでしたが、今後が楽しみです。     FB DX 73

 

2023/06/29 今朝の17mは大盛況でした。

 5時半くらいに目が覚めたので、各バンドをチェックしたところ17mが大盛況で3C3CA,Z81D,ZB2IR,D2UYが強力に入感していて、一番人気はZ81Dでした。多くの方は、QSO済みの局でしょうがコンディションは最高でした。

 

2023/06/20 6mのコンディションが10日以来よくなりません。

 今年は、どうしたのでしょうか? 6mのDXコンディションが上がってきません、サンスポットは100以上と悪くないのですが????????????              コンディションアップを待つより仕方ないでしょう。     FB DX 73

 

2023/06/10 6mのEUが本格オープンとなりました。

 本日の午後からEAなどのEUの奥を中心にオープンとなり、やっと6mのシーズン到来です。 

                                                 FB DX 73

 

2023/06/04 6mのEUが見えました。

 本日、短時間ですがIZとEA8が見えました。タワーをフルアップにして見えましたので、高さは必要なようです。これからは、6mが主体になりそうです。               FB DX 73

 

2023/06/02 メインPCの移行中

 開発・リモート運用などメインの作業を担っていたI5-9400もQ65などの高負荷に対応ができなくなって来ましたので、I5-13500に入れ替えすることにして作業を開始しましたが3日たっても終わりません。

古いソフトが廃止となっていたり/パスワード移動/PC間共用設定・・・・・・作業が山済みでDXもできない状態でした。何とか運用できるようになったので、本記事をアップしてみる子にしました。 古くならないうちにPCは交換しましょう。HI HI                                                               FB DX 73

 

2023/05/09 本日の6mは、関東を仲間はづれ

 PSKレポートを3B8FAで見ると関東・関西以外の入感でした。

 関東・関西がスッポリぬけているのが判ります。 We hope next chance 73

 

2023/04/12 6mのEUはいつオープン?

 去年のログを見てみました。私のところでEUができたのは、6月に入ってからでしたが今年はどうでしょうか、黒点数も上がっていますので期待は大です。西からのオープンですので、状況を見守りましょう。 

                        FB DX 73

 

2023/03/31 3B8,9が大オープン CY0Sも終わりです。

 昨日、3B9FR,3B8CW,3B8FAが三局揃って強力に私のところに入感しました。3B8はバンドニューで二局ともQSO出来ました。JH1AULさん7EL,100Wで三局とも出来ましたが、今週末はどうでしょうか?

 CY0Sは3バンド(30,17,15m)のQSOで終わりました。2mのEMEでリモート局オーナのJA1LHCさんが見事にQSOを成功させました。私も別の日にトライしましたが、受信できずに終わりました。        FB DX 73

 

2023/03/27 やはり魔法のWSJT-X2.6.1

 本日早朝80mで9X5RUが入感して早速コールしましたが、暫くしてデコード不能となりましたが私への応答だけはデコードしてくれました。その後もデコード出来なかったのですが、CLUBLOGにLOGINされていましたので間違えありません。下がその時のログの一部です。

 

2023/03/16 冬型コンデイションが終わりになってきました。

 160m,80mのコンディションが落ちてきました。今回、80mは7つ増えましたが160mは増えませんでした。今年の暮れまで待ちとなります。6mの3B9FRは、時々入感しますがQSOに至っていませんが、春の終わりまででしょうから少し焦っています。             FB DX 73

追伸:本日、3B9FRが大オープンしてFT8でQSO出来ました。

 

2023/03/02 相手の時計がズレて居る時の対処方法(WSJT-X)

 3B7MのDTが2.7secずれていてデコード出来なかったのですが、Generalの"Decode after EME delay"をチェックすればデコード出来ることがわかりました。本来EMEのオプションですがFT8でも使用できました。HI HI

 

2023/02/26 こんな事もあります????。

 J8NYから応答があったものです、021415にデコードができないので送信を休止していたのですが、021800に突然応答がありF/Hモードにしてあったので自動送信でQSO成立となりました。QSOの前後ではデコードされていません。私はWSJTX-X2.6.1を使用していますが、 メッセージの後ろについている"? a3 ""s4"が関係しているようです。クラブログなどで確認しないと不安です。(loginされていることが確認出来ました。)

 

2023/02/17 6mでSA,NAがオープンしました。

 ブーベの結果はどうでしたでしょうか、WARCバンドとFT8が出来ましたので成果はありましたが、100Wの運用だったらしく設備によっては厳しかったようです。本日の朝CX6VM,LU5FF,Wも入感して6mが開幕したようです。

 サンスポットも高いので期待しましょう!!!       FB DX 73

 

 

2023/02/11 3Y0Jのペディションが開始されました。

 数十年ぶりのブーベのペディションの開始となり、FT8は新モードということで10MHzが大変なパイルとなり、50行の表示が2回目でもいっぱいになる位でしたが表示できていない局も多数いたようです。WSJT-X2.6.1を使用していますがSUBPROCESS・・・・・・・・のメッセージが出て終了することが何回も有ました。やっとCWができ始めましたがこれから頑張ってみようと思っています。         FB DX 73 

 

2023/02/10 5BAND DXCCの6mコインが到着しました。

 残るは、160mと2mですが56C 9C と先は長いです。

 

2023/01/16 2023年の6mは期待できそうです。

 NICTの宇宙天気を見ていると、年末から年初にかけて黒点の数が200に近づいて来ていて、10mなどのハイバンドも活発になっています。今年の6mは期待してよさそうです。

                                           FB DX 73

 

2023/01/01

 謹賀新年 

今年もよろしくお願いします。     2023年 元旦

 

          FB DX       de JA1TGO

--------------------------------------------

 

2022/11/06 160mで5V7RU強力に入感

 下記の通り、1時間位私のところで入感しましたがQSOまで行きませんでした。 残念!!

 

 

2022/11/04 6mで南米が大オープン

 本日午前中南米が大オープンで私のところでも、CE.LU,PY,CXが強力に入感してQSOもできました。LU5FFは10年ぶりにSSBでもできました。いつまでオープンするでしょうか忙しくなりそうです。

                           FB DX 73

 

2022/10/19 80mでTY0RUが入感

 10/18.19と強力にTY0RUが入感しました。今日やっと短縮のスローパと500Wで応答がありました。12mと短いのですが、ペディションのAFにはよく飛んでくれます。    FB DX 73

 

このスロパーアンテナです。

 

 

2022/10/06 6mで南米がオープン

 題記だと私のところで入感した様に思うかもしれませんが、受信を出来ていません。10/5 LU5FFを受信できている局を調べたところ、10エレ八木が最低で殆どの局は、スタック族の方でした。LU5FFは、AF,EUと同時刻に交信していて、JAも夜間のパスを見直したほうが良さそうです。           FB DX

 

2022/8/30 FR5ZU/TのQSLがゲット出来ました。

 ログのチェックをしている時に、FR5ZU/TのQSL請求を行っていないことに気付きQRZ.COMを調べたらまだ乗っていました。1992年のQSOでしたがダメもとでメールを入れたところ、現在も健在でログにありQSL発行可能の返事が返ってきました。コロナで船便のみの制約で送付したところ半年かかりましたが到着しました。これで、2バンドのアップになりました。ちなみに6mのコーンウェイリーフも同様にゲットできていますが、80,90年代の未回収QSLはSKなどで残念なのが多くあります。        FB DX

 

2022/8/23 6mのDXは終わりでしょうか?

 6mのDXがオープンしなくなりました。スタックアンテナの常連の局もCQ DXを出さなくなりましたので、終わりなんでしょう。 今年でDXCCも登録できましたので、来年からは目標が一つ無くなりました。     FB DX 73

 

2022/7/7 6mが大オープンしました。

 午前中は、Wのイーストコーストが入感してやがて西に移りましたが大オープンでした。午後からは、ヨーロッパの大半が移動しながらの大オープンでした。私も念願のドーバー海峡を超えて、GとのQSOができました。明日もどうでしょうか期待しましょう。       FB DX 73

 

2022/6/10 不安定なコンディションが続いています。

 サンスポットが0になったり、全般的にコンディションが安定していません。6mもNA,EUなどが開くのですが短時間のオープンで、コール出来ない状態が続いています。B4出呼べない局も多いのですが、QSO出来ているのは9N,4O,DLなど限られた局となっています。2mのEスポでBV,BYとQSO出来ていますので、最悪とまで言ってないようです。

今後に期待しましょう。       FB DX 73

 

この様なことを書いたら、6/11は、NAとEU,AFが同時にオープンするコンディションとなりEA8DBMは長時間入感して、6エレ+200WでもQSO出来るコンディションとなりました。

 

2022/5/16 ハイパワー局は要注意

 FT-8900のRF-ampが壊れて2度目の修理依頼中です。原因は、50MHzの八木とGPが40cm位と近接しているためと推定していますが、試しにGPにSWRメータとダミーを接続して測定したところ4W弱の電力が出てきました。FT-8900が返ってきたら50MHzはセパレートすることにします。(ちなみに500Wでテストししました。)

 

2022/5/14 6mで3B8FAが入感しました。

 DXSCAPEを見て参戦しましたので、大変多くの局が呼んでいて戦意喪失気味でコールしましたが、QSOにいたりませんでした。多くの方は3B8,9はQSO済みのようですが、私はNEWになります。ウクライナの問題でEUはきついかもしれませんが、6mのDX開始です。           FB DX 73

 

2022/4/7 今年の6mのDXがもう少しです。

 6mのDXSCAPEを検索すると、現在は赤道を挟んだ縦の通信が中心に開いているようです。一部AFとSAなどの横のパスも開いているようです。TR8CAのログを見るとEU,SAとガンガンQSOしています。これから、太陽が北半球に来ますので、EU,NAなどの入感が期待できます。また、JAのビッグステーション及び関西地域の局もEUの強力入感局は交信済みが多いと思いますので、100Wに5elクラスの局でもDXのチャンスが増えると思います。

                                                          FB DX 73

 

2022/2/22 古くなったraspberry piの利用法

 ノートPCの購入により、ソフト開発・作文など無線部屋以外でも作業が出来るようにファイルサーバ化を検討して、当初はMSのONE DRIVEを試したのですが、WEBの利用など使いかってが悪かったので再度検討して、使わなくなったraspberry piをファイルサーバにすることを思いつきました。raspberry piのOSはLINUX系ですので、ファイル共用ソフトのSAMBAを立ち上げれば、24時間稼働のミニサーバが出来てしまいます。64GBのSDカードにOSを作り込めば40GB以上の領域を共有可能です。画像の保存を考えなければ十分の要領で、プログラム・図面・EXCEL表などを共有しています。ログについても共有を検討しようと考えています。ちなみに各マシンにVNCをインストールして、こたつから、リモートでPC利用も出来るようにしました。

 <工夫点>

・raspberry piは固定IPにして、ゲートウェイを設定しなければ外部からのアクセスの予防になります。

・利用はネットワークドライブを設定すると良いでしょう。

・バックアップを取るのを忘れないようにしましょう。

 

2022/1/31 通信用PCを入れ替えました。

 通信用のPCは、I5-7500を使用していたのですがQ65を使用すると、デコード時間がオバーしてしまい次のサイクルに入って仕舞うため困っていました。次はケースの小型化と性能アップということで、I5-12400を選択して自作しました。6コア12スレッドになったため性能は大幅に向上して、CPU利用率はFT8(DEEP)でも5%を超える事もなく快適となり、同一周波数に出ている局のデコードが増えたのでしょうか見える局数が増加しました。

 

2022/01/01 今年もよろしくお願いします。

 <初富士> 2022/01/01 福生市より撮影     FB DX 73

 

 

        昨年の記事は、2021年の記事へ移動しました。

くちもりにこ

旧作は、福生市の紹介に移動しました。

どんぐり公園の野鳥link

多摩川の野鳥link

福生市2022年

立山

ライチョウ(5月) 

 

福生市2021年 

自宅付近

イソヒヨドリ(4月) 

福生市多摩川

カワアイサ(2月)

福生市多摩川

オカヨシガモ(1月)

福生市多摩川

ミコアイサ(1月)

 

福生市2020年 

福生市多摩川

ミコアイサ(11月)

福生市多摩川

カンムリカイツブリ(11月)

 

福生市2019年

福生市多摩川

ホオジロカモ(12月) 

福生市多摩川

ガビチョウ(3月) 

福生市多摩川

ダイサギ(3月)  

ドングリ公園

モズ(2月) 

福生市多摩川

カシラダカ(1月) 

福生市多摩川

アオゲラ(1月)  

 

福生市2018年

福生市多摩川上水

コサギ(12月)  

自宅付近

アオスジアゲハ(6月)  

自宅付近

モンキチョウ(4月) 

ドングリ公園

アカハラ(2月) 

ドングリ公園

シロハラ(2月) 

福生市多摩川

カワラヒワ(1月) 

福生市多摩川

アオジ(1月) 

福生市多摩川

セグロセキレイ(1月)   

ドングリ公園

ヤマガラ(1月)  

福生市多摩川

シジュウカラ(1月)   

福生市多摩川

カワセミ(1月)  

福生市多摩川

オオバン(1月)  

福生市多摩川

ホオジロ(1月) 

ドングリ公園

シジュウカラ(1月) 

 

 

 

 

 

 

 

ご意見は、下記へメールしてください。

de JA1TGO(Y.Katoh)

E-Mail:ja1tgo@trust.ocn.ne.jp
inserted by FC2 system